送料当社負担
合計1,800円(税抜)以上
送料当社負担!
大口注文のお見積り・ご相談はこちら
keyboard_arrow_right
注文番号 |
J521WK
|
販売単位 |
1本
|
お届け日
(指定可)
20:49 現在
|
|
|
商品説明 |
果実や花の香りがあふれ、軽やかでフルーティな味わい。そんなボジョレー ヌーヴォーならではの魅力が詰まった1本です。色とりどりの花々や蜂、鳥、てんとう虫が描かれたアートラベルは、自然豊かなボジョレーの畑を表現し、テーブルを華やかに彩ります。 |
仕様 |
|
「ボジョレーヌーヴォー」とは、フランス・ボジョレー地区でその年に収穫したぶどうを醸造した新酒ワインです。ここでは、とれたてぶどうだからこそ楽しめる、フレッシュな味わいのボジョレーヌーヴォーができるまでや、それを世界に広めた「ボジョレーの帝王」ジョルジュデュブッフ氏について紹介しています。ボジョレーは、フランス・パリの東南に位置するブルゴーニュ地方の南部、美食の町リヨンからは北部に広がる地区。なだらかな丘陵地帯です。その名は、「美しい高台」を意味するボージュBeaujeuに由来しています。ぶどう畑は起伏に富んだ丘の東から南斜面に位置するため、標高が高い割に気候は温暖で日当たりもよく、上質なワインづくりに適しています。花崗岩質、石灰粘土層の土壌で、黒ぶどう「ガメ種」との相性が非常によい土地です。この地では白ワインやロゼワインもつくられていますが、ほとんどがガメ種からつくられる赤ワインです。ボジョレーヌーヴォーとしては白ワインは認められていません。またワインのつくりかたも他の地区のワインとは、違います。通常は、発酵の前にぶどうを破砕しますが、ここでは収穫した「ぶどうの房」を、そのままタンクにいれて発酵させます。こうすることで、ぶどうの重さでぶどうが潰れ果汁が流れ出て自然に発酵が始まり、タンクの中に炭酸ガスが充満します。そして、ぶどうの実の内部でさまざまな成分が生成され独特の風味が生まれます。一般的にタンニンが多いボジョレーは色が濃くて渋い味わいになりますが、収穫されたばかりのぶどうでできたボジョレーヌーヴォーは、渋みが少なく、フレッシュでフルーティな味わいになります。一口飲めばきっと、寝かせたワインとはまた違った魅力に気付くでしょう。デュブッフ氏は、この伝統的なボジョレーワインのおいしさのために、ぶどうをていねいに房ごと収穫する「手摘み」にこだわっています。ジョルジュデュブッフ社のワインの品質は、ボジョレー地区の約400軒もの優秀な生産者との日々のコミュニケーションによって、強い信頼が保たれており、全ての生産者の特長を完璧なまでに把握しています。
|
備考 |
※メーカーの都合により、パッケージ・仕様等は予告なく変更になる場合がございます。 ※20歳未満の方の飲酒や酒類商品の購入は法律で禁止されています。 ※お客様都合による返品をお受けできない商品です。詳細は ご利用ガイドをご参照ください。 |
今なら合計1,000円分クーポンをプレゼント♪
会員登録時にメルマガ受信を「希望する」を選択いただくと、すぐに使える合計1,000円分クーポンを進呈します。
(5,000円以上のご注文時に利用できます。)